まじない

5/7ページ
  • 2021.03.06

護摩紙垂作法2日目と修行の副産物

ゆったりと心地よくを観想しつつの作法となります。 歌うように読経して、柔らかく柔らかく真言を詠います。 早朝に修しました。 この数日の天候の不安定さは骨身に染みる部分もありますが、 作法直前というのは軋むほどに重さが乗っかります。 今回はいつもよりも人数多めに請け負合わせていただいているので、 重さはいつも以上に数段重ねで重いです(笑) おそらく作法をお待ちしてくださっている方々の想いが背に乗るの […]

  • 2021.03.05

代理祈祷★護摩紙垂作法1日目

啓蟄・3月5日(金)10時より代理祈祷を10日間始めます。 本日は第一回目。 これまで代理祈祷については、 先代様たちから続くお付き合いのある顧客様のみで対応しておりました。 護摩紙垂のご縁起をいただきましたので、 数に限りはありますが、拙堂初の一般募集をいたしました。 ご依頼者様ごとに紙垂の絵符は違います。 それぞれに見合ったカタチとなり、 昨夜までしっかりと一つ一つに練り込みを重ねて 今日から […]

  • 2021.03.04

《受付終了》特別祈祷・護摩紙垂作法第一弾

此方の募集は終了いたしました。 お申込みありがとうございます。 第二弾は4月以降を予定しております。 ============================== この度、懇意にさせていただいております三つの御寺様からのご協力により、 2020年の1年間に護摩作法された時の護摩壇の紙垂をお分けいただきました。 各お寺様の特性としては、不動明王・薬師如来・弁財天(宇賀神)・地蔵菩薩を中心に祈祷されて […]

  • 2021.01.21

土用の作法は日々の中に…

1月17日を境に滲むように土用が始まりました。 拙堂でも、日々の作法に併せてさらに土用のなごみまじないは重ねております。 この重ねはとても重要でして、春の土用につながる重要な作法となります。 特に去年から今年にかけては、天候にもやや難が出ておりますので重ねは念入りにしておく必要があります。 暖冬、というだけでない雨のない、水の少ないを通り越した“ない状態”が一定数土地に見受けられる分、日本海側、北 […]

  • 2020.12.21

「春の土用なごみまじない」と「なごみ守り」

おかげ様をもちまして、冬の土用なごみまじないの受付は終了いたしました。 これより深く深く、さらに深くと冬のまじないを練り込み、締め込みます。 ご依頼いただきました皆さまには、年明けに発送の手配となります。 これより申し込みページについては春の土用なごみまじないとなります。 春の雪解けとともに、ゆるりと薫り高くまじないを捧げられますよう祈念いたします。 今度のまじないは皆さまからのリクエストにお答え […]

  • 2020.10.02

秋の土用なごみまじない一斉メールの携帯キャリアの方へ

秋の土用なごみまじないの件で、一斉メールを送っておりますが 携帯キャリアメールのシステム変更なのか?こちらからのメールがエラーで戻ってきております。 念のため、記事としてアップしておきますので、該当する方はお目通しお願いします。 ============ ※ご注文いただきました皆様へ一斉メールをしております。 秋の土用なごみまじない期間 10月20日前後~11月6日前後 こんにちは。 昨夜の仲秋の […]

1 5 7