会期まで実質2日間。
いろいろとジダジダしています。
これまでになく、ジダジダしております。
いや、まだ余裕こいてるともいえるでしょう。
準備期間にしか学べないことがてんこ盛りで、
先輩後輩同輩、さまざまな角度から教えてもらえる日々に頭があがりません。
人はいつでもいつまでも、日々に学びをもらい、
それを生かせる人になるのか、そうでない人になるかの道分かれが常にあるのだなと実感しています。
日々にそんな緊張感を持ち続けることもできないので、
やはり人は忘れがちになって、ラクチンを選ぶ方へ向かうのだなと自分を見て思います。
強いて、自分がここに意識が向けられるように習慣づけるには、
ダラッとしそうなときほど、ラクチンを選択したいときほど、
「ぁ~、だっさいおばさんがここにいるよ。
あと20年もしたら寝たきり婆さんだよ。
でも、今ここでちょっと面倒くさい、大変を選んだら、
キャットウォークを歩く90代マダムにはなれなくても、
五鈴鏡ぶん回して楽しく遊んでるばあちゃんにはなれるかもよ。」
と言い聞かせるようにして動いています。
いつだって特別な一年になるのでしょうが、
この2年は人生の中でも忘れられない人間模様と、
人生彩鮮やかに自分を生きている実感がありました。
そして2025年はさらに自分をより使い倒して、
支えてくれる人や応援してくれる方々のために、
術具と共に生きていきますよ。
残り2日間をしっかりやって、
1月10日の搬入に挑みます。