44/45ページ

44/45ページ
  • 2018.06.06

ばあさま・汚れてなんぼ②

貫洞 きりどころの ばあさまのことば。 はぁ?何言いよっとね。 人間は汚かもんやがね。 汚いんが人間やが。 人間だけが 憎しみ持って、 苦しみ持って、 妬み持って、 怒りを持っとうとよ。 嫌が思うこと、 いっぱい持っとるんが人間たい。 魂に汚れつけてなんぼが 人間たい(笑) 現代のスピリチャル事情を歴代のきりどころさんが視たら、一体、何本の草刈り鎌が乱舞するのかな(笑)  

  • 2018.06.05

ばあさま・汚れてなんぼ①

岳洞 はきどころの ばあさまのことば よごれるんは 生きることやがね。 よごれるために 人間は生まれるとよ。 汚れるけん、 人になると。 きれいなまんまなら、 生まれんでよか。 よごれて、よごれて、 よごれまくって やーっと人は死ねるんたい。 そん証拠に ばばぁ、年喰って 汚のぉなっとろうもんね(笑)   しわくちゃおばぁの笑顔が今でも忘れられんと。    

  • 2018.06.03

ばあさま・天命

岳洞 はしどころの ばあさまのことば 天命? おてんとさんの下で、 生き抜くことじゃわぃ。 おてんとさんが、 生かしてくれとるんやき 全う、路を歩いて 全う、命を使うことやわぃ。 おてんとさんのしたにおって おてんとさんのところに 還ったらそれが天命たい。 大層な意味づけをせずとも、 人は生きてただ死んでいく。 そこに豊かさと満足を求めるのが 人のエゴであり、 そこが愛しいところ。

  • 2018.06.02

ばあさま・めでる

岳洞 やすまりどころの ばあさまのことば。 めでるんは、 両目でちゃぁんと しっかり見て愛でる。 両手でちゃぁんと しっかり抱きしめて愛でる。 いっぱい、いっぱい 愛でて 腐らかすことはないとよ。 両目で見とらんけ、 両手でちゃぁんと抱きしめとかんけ、 腐りよることにも気づかんと。 愛でるは、目でるけん 色んな芽もでるんよ。   優しくて、おだやかな、おばあ。 紫陽花の真ん中にあるのが […]

  • 2018.05.31

ばあさま・しらん

貫洞 はなところの ばあさまのことば。 そったら簡単に 人は死なんけど 死ぬときは あーっちゅーまやけんな しっかり生きとかんと 死んでから、 後悔ば~っかするとよ。 え??? 死んでから後悔すんの??? 死ぬ直前とかじゃなくて??? え~~~。。。それ、肉体ないじゃんね? と何度も聞き返したら、 ついにはさすがのはなどころさまも 「そんなん知らんわっ!」と キレられた(笑)

  • 2018.05.30

ばあさま・かすり傷

岳洞 おさまりどころの ばあさまのことば 死なない限りは、かすり傷。 笑うとけ。 なんちゃないって そのうちわかるけん(笑) これ、ほんとうにそうだな~って ばあさまたちの半分を生きてきて やっとわかってきたかもよ。 ★★★★★★ きまぐれきりんのメルマガ ご登録はこちら↓↓↓ https://ws.formzu.net/fgen/S63468674/ きりん堂Facebookフォローはこちら↓↓ […]

  • 2018.05.29

ばあさま・ケチをつける

先代きりんばあさまたちからの 伝言のひとつ。 占いをする いうんは 人さまの人生にケチつけて お金さんもらう仕事やけんね。 肚しっかり持っとかんと 本気でケチつけられんとよ。 適当、気に入られること言うて お金さんもらうんは、 仕事してないんと 同じことが。

  • 2018.05.28

ばあさま・むきあう

先代きりんばあさまたちからの 伝言のひとつ。 人んこと、視るなら命の 生きざま 死にざま まるっと全部を視んといかんとよ。 えぇことも、 わるいことも、 ぜぇんぶ視るんじゃわぃ。 どっちかしか視たないいうんは 通じんとよ。 夜ごと思い出すばあさまたちの言葉は 毎度毎回と わたしの真ん中をブチ抜いてくれます。

  • 2018.05.27

ばあさま・おてんとさま

岳洞、貫洞 ばあさまたちのことば。 お天道様は見とるんよ。 えぇことも、 わるいことも、 ぜぇんぶ見とらすと。 人間が何をやっても ただ 見とらすと。 日頃ん、行い あーだ、こーだ、 言うちょるんは 人間と人間の神様だけたい。 奥深すぎて 日頃の行いってなんだろ? としか言えない。

1 44 45