- 2022.12.13
「まじない」で金運のみを求めてはダメ!/辛酸なめ子の魂活巡業
月刊ムー2023年1月号で、辛酸なめ子さんの取材をされた際の漫画が掲載されました。 現在、誌面とwebと両方に掲載されておりますので、 お目通しいただけますと嬉しいです。 何気に似ていると評判のイラストです。 よく特徴を捉えて描いていただけてるな、と(笑) 家宝になりました✨ 嶽啓道の基本理論である三法の一部をお話ししております。 財運法における考え方です。 そして念飾りについても少しご紹介をして […]
月刊ムー2023年1月号で、辛酸なめ子さんの取材をされた際の漫画が掲載されました。 現在、誌面とwebと両方に掲載されておりますので、 お目通しいただけますと嬉しいです。 何気に似ていると評判のイラストです。 よく特徴を捉えて描いていただけてるな、と(笑) 家宝になりました✨ 嶽啓道の基本理論である三法の一部をお話ししております。 財運法における考え方です。 そして念飾りについても少しご紹介をして […]
地球の歩き方webにて、神木をめぐる日帰り旅行を3部にわけてご紹介しております。 第一弾は湯河原編です。 楽しい楽しい旅でした(笑) あまりにお天気も良いので、うっかり山の中に入りたくなるのを耐えながらの旅でしたよ。 読んでいただきますと色々な風景がわかると思うので楽しんでいただけるかと。 昔の人がいかに地脈気脈を自然と感じて、それに準じていたかがわかる地 […]
新春の1月号が発売されております。 有難く、2記事に掲載されてます。 ネットでも読めますので、お手に取っていただけますとうれしいです。 P58 辛酸なめこの魂活巡業 とても似ていると評判です。私も似ていると思っています✨ 2時間強の取材をとても分かりやすくまとめていただ来ました。 さすがプロの方はすごいですね。 P147 怨念を宿し、物神となったモノたち 戦慄の「呪物」奇譚 都内で開催されたお二人 […]
夢幻樹さんYouTubeで、第5弾を収録したものをこちらでご紹介するのをうっかりしておりました。 前半が無料公開、後半は有料となっておりますので、ご覧になりたい方は夢幻樹さんへのご登録をお願いします。 Bijouさんと、「お供え」についてお話をさせていただいております。 いただく質問の中で、多く聞かれる「お供え」のことを話しています。 皆さんには、もっと気軽に「お供え」というものを知っていただけれ […]
夢幻樹さんYouTubeで、第4弾を収録したものをこちらでご紹介するのをうっかりしておりました。 前半が無料公開、後半は有料となっておりますので、ご覧になりたい方は夢幻樹さんへのご登録をお願いします。 Bijouさんと、「霊能者」についてお話をさせていただいております。 まぁまぁ、厳しめというかキッチリと云うは言う。を前半からやっている内容かと思います。
地球の歩き方シリーズに「日本の凄い神木」が発売されました。 皆さまご存知の本田不二雄さんに誘われ、神木女子座談会というものに参加させていただきました。 その時の様子を紹介していただいております。 今回は初めましての方とご一緒したので大変緊張しましたが、 美しい女性実業家の鈴木まりさんの導きの麗しさと 家のプロで心優しくあたたかい乙女美人の柿本美樹枝さんの包容力あるトークのおかげで、 好き勝手にお話 […]
本日の8月9日発売で、再び月刊ムーに掲載していただきました。 今回も御神木探偵である本田不二雄氏に取材していただき、 別冊スペシャルに起用していただきました。 嶽啓道の全てではありませんが、本田さんの素晴らしい取材によってカタチになりました。 ばあちゃんたちが生きていたら、間違いなく喜んだことでしょう。 これから先、少しずつではありますが、ばあちゃんたちが私に遺してくれたことを何かしらのカタチにし […]
夢幻樹さんYouTubeで、第3弾を収録しまして、前半が無料公開となっております。 後半は有料となっておりますので、ご覧になりたい方は夢幻樹さんへのご登録をお願いします。 今回もご一緒してくださったBijouさんと楽しくお話させていただいております。 残念ながら、ばけたんは収録中は反応がありませんでした。 どうやら私がばけたんを好きすぎたのが問題のようです(笑) 収録後の打上げ食へ移動中に、とある […]
夢幻樹さんYouTubeで、第2弾を収録しましたものが一般無料公開となりましたのでご案内します。 今回も楽しく参加させていただきました。 Bijouさんにはいつもお世話になりっぱなしです。 第2弾は霊能者について少々語らせていただいておりまして、 ついでに後半最後のほうは器のうんにゃらについても触れております。 きりん塾生の皆さんには馴染みのあるお話ですね。 まいどうっかり下ネタ、しゃべりすぎる私 […]
7月9日都内某所にて、月刊ムーの創刊500号記念の特別イベントへ遊びに行ってきました。 私が大好きなBijouさんを追っかけての参加だったのですが、 会場には有名なあの方やあの方、あの方もー!のスペシャルな空間になっていましたよ。 初めてのことなので観覧だけとはいえとても緊張しつつ後ろの席に座りながら、 楽しませていただいておりましたところ、あれよあらよという間にスプーン曲げ500本にチャレンジす […]