- 2023.02.07
【雑記】家の中が賑やかです。
いやはや有難いことで、 個展の事前来場予約システムをあげてから1日ちょいですが、 7割ほどお席確保で皆さまご都合をつけていただいております。 会場は、和室6畳。 大人7人ほどがひしめき合うことになりそうです(笑) 作品点数やらなにやら含めて、私個人の予想を上回る勢いです。 おかげさまの勢いが強くこんなに自己主張するの?という具合に、 めったに動かれない方までウキウキとされておられます。 現在、拙堂 […]
思いつくままに徒然に書き記します。
いやはや有難いことで、 個展の事前来場予約システムをあげてから1日ちょいですが、 7割ほどお席確保で皆さまご都合をつけていただいております。 会場は、和室6畳。 大人7人ほどがひしめき合うことになりそうです(笑) 作品点数やらなにやら含めて、私個人の予想を上回る勢いです。 おかげさまの勢いが強くこんなに自己主張するの?という具合に、 めったに動かれない方までウキウキとされておられます。 現在、拙堂 […]
ある日の占術家の方との話。 その方は長らくとお仕事を続けており、お弟子さんを含め、たくさんの生徒さんを輩出した方です。 表立って動く方ではなく、いつもそっと世界の片隅に存在されているようなそういう方で、私の尊敬する方々の一人でもあります。 その方が珍しく、大変珍しく、ボヤくというか、こぼれ出してしまった言葉にとても頷かされました。 「期待していた私がよくなかったのはわかってるのよ。 とても将来が楽 […]
9月7日は白露です。 この日は、より秋が深まることと、朝露が宿る徴でもあります。 そして流れるように9月23日の秋分の日になっていきます。 私はこの時節が好きです。 とはいえ、 夏から秋に変容する時節は、正直なところ体はしんどくなることの方が多いですし、天候も不安定。 エアコンの使い方にも日中と夜では違うので、寝付きもよくなかったりする上に、夏の疲れも一気に出てくるので、心も体も色々と悲鳴をあげた […]
先日、下北沢方面に所用があり、以前より気になっておりましたトルココーヒーショップへ。 はじめましてのところへ伺うのに腰が引けるので、コーヒーカード占いの瑞樹先生におつき合いしていただきました。 今回の立ち寄りを一言で表現するなら、 「行ってよかった、飲んで良かった、トルココーヒー」 でした。 古くから伝わる熱い砂で焚くコーヒーです。 お国柄による文化的、宗教的様々な背景を持っている飲み方です。 通 […]
先日、Twitterで神職の古川氏が呟いていたのが非常に印象的でした。 これは本当にそうで、 某寺院のH師僧も仰っていますが、家にいてくださる神さま仏さまを家族の一人として扱うか如く、お食事していただく。 お土産も買って帰る。 こうすることで、より強い絆と信頼関係を互いに紡ぎ合って初めて信心信仰の在り方を学ばせていただく。 また続いて古川氏が仰るように、忘れ去られようとする作法ともいえます。 拙堂 […]
山形県和光院・和田副住職よりいただきました。 和光院さんとのお付き合いはかれこれ数年になるのですが、 私がオナカマさんのあれやこれやを調べるにあたり、 様々なお心づかいとご尽力を頂き、路繋ぎをしていただいております。 今回は、和田副住職が富士登山を数年ぶりに行されたとご一報いただき、 当日、3時起床で富士登山をされた後、帰路途中に拙堂へのお声掛けを頂き都内にて合流いたしました。 ご無事の下山とねぎ […]
占術家LUAさんより頂戴いたしました。 LUAさんとはとある方からのご紹介で出会うことが適いまして、 楽しくお付き合いをさせていただいております。 たくさんの著書をお持ちの尊敬する方です✨ とってもかわいいイラストです💞 絵師のかたは利光春華さん。 楽しくタロットの勉強ができそうなこの愛らしさは女性のハートをつかみますね✨ そしてこちらの2冊も。 10万部突破! 20刷だそうです。 すごいですね。 […]
銀座しんのう様にて催ししていただきました法話会はいずれも盛況にて終えることが適いました。 お久しぶりにお会いできた方なども多く、リアルで会えることの尊さを改めて実感した機会となり、私のほうが有難く大変うれしいお時間となりました。 銀座しんのう様は、「神農」からの名付けだそうで、その名の通りの素晴らしい食材の集まりでした。 実際に足を運ぶと感じていただける方にはわかると思うのですが、 家族総出で力を […]
どんなに特別で特殊な人間になろうとしても、 所詮、人は責任を負うことなく安全で安定が確約された世界でしかそれを望んでいないのです。 特別になろうとすればするほど、その分だけの義務や責任が発生し、自由な思想や感情を持つことからは遠ざかります。 そして、特別特殊という枠組みに縛られることになり、自らそこの場所から動かない、動けない状況を造り出すようになることが多々あります。 これはその極みを得ようとす […]
過去、講座などをする際に参加者を選ばないと術などを盗用される可能性があるからと忠告してくれる方もいましたが、 結論から言えば、 どんなに気を付けていても中途半端に齧って使う人も、全体像を知らずに術の何某にいちゃもんをつける人はどこにでも湧いてくる。 どんなにブロックしたところで、別垢を使ったり、別名を使ったりなどしてこちらの懐を探りに来るし、 どうかしたらその忠告してくれた人のところで、結果的にそ […]