CATEGORY まじない土用

  • 2024.01.10

すべて発送しました。

お待たせしておりました 冬の土用なごみと携帯護符の全てを1月10日付けにて発送しました。 なごみ作法、もしくは先祖累々おやすめまじないとご一緒にご依頼いただいた方はレターパックライトにて近日中にご自身のポストに投函されます。 追跡可能郵便扱いです。 携帯護符のみのご依頼の方は普通郵便となりますので、土日祝日を外した日程にて送付されます。 そして追跡不可能ですのでご理解のほどよろしくお願いします。 […]

  • 2023.11.03

土用のなごみまじない・全季節共通

土用のなごみまじないでは、 「符20枚・お香灰・取扱説明書」を送付いたします。 おおよそ20日間連続の作法を皆さまご自身でやっていただくこととなっております。 この20日間連続の作法では下記のものを事前にご準備していただき、 火を使ったまじないをやっていただくことになりますので、それらができない方にはご提供できないまじないとなります。 ご参考までにまじない作法の一部をご紹介します。 《 準備いただ […]

  • 2023.09.21

秋の土用なごみは充実中

今年の春からの仕込み花を含め、 夏の様々な薬草を乾燥させていました。 これらはすべて秋のなごみ作法のための仕込みです。 総てを粉末にしてしっかりとお香灰の中に練り込みしてあります。 お香灰の封を開けたときに、ふんわりと秋の薫りを感じ味わっていただきたい。 今回も北のお山のお薬(左下の赤い粉末)も練り込んでおります。 ご依頼いただいております施主さまには、 日々の作法の中でこれらのお香灰がすべての土 […]

  • 2023.08.19

秋の土用に向けて(満宅・萬柱にて受付け終了)

秋の土用なごみまじないはリピーターさまを中心に先行予約し、 一般募集の方は開始早々にて満宅となりました。 先祖累々おやすめまじないにつきましても、 ありがたく萬柱となりましたことをご報告いたします。 現状、新規の一般募集はかなりタイトになってきております。 出来る限り皆様のご希望を受け入れたいとは思うのですが、なかなか、手が伸ばせる部分も限界があります。 ご理解をいただければ幸いです。 ここ1年ほ […]

  • 2023.07.07

夏の土用なごみまじない発送します。

ようやくと封入作業も終えましたので、間もなく発送いたします。 今回はなかなかに手ごわくもありました。 「仕上がったぞ!」と心落ち着いた確信があったものの、お香灰の調合に入った瞬間から香符の違和感が徐々に生まれました。 「いやいや、まさかの全部書き直し?」と顔面蒼白したものの、 どうやら二種類の存在が重要だった様子。 施主様ごとにその二種類で対応が変わったようです。 このようなケースは初めてでしたの […]

  • 2023.07.05

土用準備の美味しい魚

いつもお世話になっている鍼灸の先生からいただいた。 ご夫婦でご営業されていて、とにかく笑顔と張りのある声が特徴(鍼だけに!笑) お休みの日は釣りをされているようで、奥様が毎度にこうして一夜干しを作ってくれるそうです。 今回はそのお裾分けを頂きました。 美味しい。 やっぱり目のあるものはいいですね。 丸ごとの姿は目が潤います。 夏はとくに丸ごとのものを頂くのが良いのですが、 この夏の土用に向けて、胃 […]

  • 2022.11.11

2023年・冬の土用まじない各種を受付開始します

申し込みフォーム https://ws.formzu.net/fgen/S42162723/ 2023年冬のなごみまじない、先祖累々おやすめまじないの受付を開始します。 2023年1月17日前後~2月3日前後の20日間に及ぶ、まじない法となります。 冬の土用は寒く硬く凍った土地が冷え切らず、 蓄えたエネルギーが氷枯れることなく、 春に向けてゆっくりとその体躯を柔らかに解し、 深く眠っている種を目覚 […]

  • 2022.08.10

土用のなごみまじないを検討中の方へ

新規で土用のなごみまじないをご検討されていらっしゃる方は、 こちらの記事をご覧いただき、 ご自身の生活スタイルにご無理のない範囲で取り入れていただければと思います。 このやり方のみを推奨しておりますので、 これこれに変更してもいいですか?→形式作法を変更する。 別に思いがあれば途中でやめてもいいですよね?→やりたくなくなった。 などをご質問してきたり、私に了承を得ることをしないでください。 あくま […]

  • 2022.04.17

春の土用のはじまりに想う①

春の土用が滲みから本格的になってきましたね。 ほぼ全国的にもこのタイミングで春の土用が訪れているかと思います。 最近は土用のことを取りあげてくれる記事や占い師さんが増えてきているので、それはそれでよかったと思いつつも、肝心なことが伝わっていない様子には少々と思うところがあります。 「土に関することを避ける。」 これが多く周りに伝播しているかと思うのですが、確かにそれは嘘ではないしその通りの部分もあ […]

1 3