嶽啓道洞占符の進行状況です。
猛暑諸々を言い訳に、なかなか私の執筆がはかどっておらず、絵師様にはご迷惑をおかけしております。
が、さすがです。
絵師様は私のあいまいな指示にも関わらず、的確な意匠を試行錯誤してくださっております。
五氣の稲荷を小アルカナカードのように使用するのですが、
その中の木氣と火氣のパターンサンプルが仕上がりましたのでご紹介。
これはあくまでも下絵の下絵なので、
実際のところはまた発展してくかと思いますのでご参考までに。
木氣の壱の緒さん。
墨絵ならではのタッチが美しい佇まいです💛
火氣の壱の緒さん。
色鉛筆タッチと水彩画タッチ。
雰囲気がしっかりと象意の通りに出ていて愛らしいです。
「墨絵、色鉛筆、水彩画」
迷いますね~。
いずれはどのテイストで仕上げていくか、というのがポイントになってくるのですが、絵師様の気遣いが溢れるどのテイストも素晴らしい。
地味にですが、コツコツと作り上げております。
皆様はどのタッチの絵柄がお好きでしょうね。
出版前には必ず決定した全図柄をアップする予定ですので、お楽しみ~♬
ひたすらに、書き上げてまいります。
なごみませ、やりとませ。ありがたし。