ばあさま・考える。思う。

ばあさま・考える。思う。

貫洞(ぬきほら)
おやすめどころのばあさまのことば。

考えとる、考えとるいうても
なぁんも動かんと、
じーっとしちょるんは
ただの思うちょるだけやがね。
なぁんも考えとりゃせんが。
考えとる人は、
動きながら考えとる。
動いて考えをちゃぁんと選り分けしちょる。
思うちょるということと、
考えちょるということは
似てるようで全然べっこやがね。
一緒したら、あんた、
ちゃんと考えとる人に失礼やけね。

何事も行動が伴っていてこそ、
その考えていることは現実化する。
動きのない脳内の思考は表に出てくることはないので、
ただの思っているにしか過ぎない。
婚活をする、職探しをすると言いながら、
じっと布団の上にいるようなものですね。
とはいえ、動けないときは動けないけれども、
動かないを思考して行動にしているので、
動かないという状態が現実化しているとも言えます。
さて、私は、あなたはどうします?

ばあさま語りカテゴリの最新記事